2013年2月10日日曜日

ワカサギのてんぷら、甘露煮 サイコー

ワシはワカサギ釣りが好きや。
最大の理由は、食べてうまいから。

ワシの魚釣りのポリシーは「食えへん魚は釣らへん」やねん。
ほやから、絶対ブラバスは釣らへんねん。ああゆう下品な釣りはワシには合わへん。

昨日余呉湖で釣ってきたワカサギは今日早速料理したで。ほとんどが5センチくらいのちびっこやったけど、中には13センチの立派なヤツもおったわ。


今日の献立はワカサギの甘露煮とてんぷら。
甘露煮はワシがクックパッドを見ながら作ってみた。
手本にしたのはこれやで↓
ご飯に合うよ~わかさぎの甘露煮

ほんで、出来上がったのがこれ。
ツヤがええやろ。


お皿に載せたらほれ、なかなかええ感じにできたで。
甘塩辛い味付けとしっかりした歯ごたえが、ご飯にむっちゃ合うねん。うちの子もご飯二杯も食べよったわ。


もう一品はてんぷら。
こっちは嫁さんに作ってもろた。
苦みが全然ないすごい淡白な味で、ちょっと塩をつけて食べたら最高やねん。
カリッとした歯ごたえと、フワーンと広がる新鮮なワカサギの風味がほんまたまらん。

魚嫌いのおねえちゃんも臭みがなくてサクサクした食感がよかったみたい。

一匹食べるごとに釣り上げた時の感動がよみがえってきて、それをかみしめながら食べるっちゅうたらちょっと大げさかもしれんけど、やっぱり、自分で釣った魚はホンマうまいわ。

これをアテにビールを飲めるなんて、ワシは「なんちゅう贅沢してるねん」と思うわ。


自分で釣ったワカサギを、自分で料理して、家族で食べる。
こんな幸せはなかなかないでえ。



ほなまた




0 件のコメント:

コメントを投稿